私の撮った鉄道写真 別冊3-2 中小私鉄 鹿島参宮鉄道 (現:関東鉄道) 竜ヶ崎線      

01
鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線 5号機

1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機の牽く貨物列車 竜ヶ崎駅‐入地駅間
戻る 次へ
02


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機の牽く貨物列車 竜ヶ崎駅‐入地駅間
前へ 次へ
03
竜ヶ崎線 佐貫駅 キハ4132

1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線 佐貫駅
キハ4132(元国鉄キハ0436)
前へ 次へ
04


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線 佐貫駅
入換作業中の5号機
前へ 次へ
05


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線 佐貫駅
入換作業中の5号機
前へ 次へ
06
鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線 4号機

1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
4号機
前へ 次へ
07


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
4号機
前へ 次へ
08


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
4号機
前へ 次へ
09


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
10


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
11


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
12


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
13


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
14


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
5号機
前へ 次へ
15


1964年12月 鹿島参宮鉄道 竜ヶ崎線
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 鹿島参宮鉄道(関東鉄道) 竜ヶ崎線の概要 >
常磐線佐貫駅と竜ヶ崎駅間(4.5km)を結ぶ非電化の鉄道。
1900年に軌間が狭い(762mm)軽便鉄道として開通し1915年(T4)に軌間を1067mm
に改軌した。
戦時下の1944年(S19)に鹿島参宮鉄道に譲渡され、鹿島参宮鉄道竜ヶ崎線になった。

訪問した翌年の1965年(S40)に鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併して関東鉄道に
なったことにより関東鉄道竜ヶ崎線になった。

貨物輸送は1971年(S46)に廃止になったが、旅客輸送は現在も開通時と同じ区間で
ディーゼルカーによって行っている。

< 撮影した車両の概要 >
4号機 1925年(T14)川崎造船所製の蒸気機関車で軸配置C型のタンク機関車。
     1971年廃車。
     現在は竜ヶ崎市の歴史民俗資料館に保存されている。

5号機 1921年(T10)日本車輌製の蒸気機関車で軸配置がC1のタンク機関車。
     元宇都宮石材軌道で、竜ヶ崎線入線は1939年。
     1971年廃車。 現在は東武鉄道おもちゃのまち駅前に保存されている。

キハ4132
     元国鉄キハ0436で1934年川崎車輌製。
     竜ヶ崎線入線は1951年。 1982年1月廃車。


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る