私の撮った鉄道写真 別冊3-2 中小私鉄  寿 都 鉄 道                 

01
寿都鉄道 8108

1964年10月 寿都鉄道 寿都車庫
8108号機
戻る 次へ
02
寿都鉄道 8105号機

1964年10月 寿都鉄道 寿都車庫
8105号機
前へ 次へ
03
8105 寿都

1964年10月 寿都鉄道 寿都車庫
8105号機
前へ 次へ
04


1964年10月 寿都鉄道 寿都車庫
8105号機
前へ 次へ
05


1964年10月 寿都鉄道 寿都車庫
8105号機の動輪
前へ 次へ
06
寿都鉄道 オハ8518

1964年10月 寿都鉄道 オハ8518
黒松内駅構内
前へ 次へ
07


1964年10月 寿都鉄道 オハ8518
黒松内駅構内
前へ 次へ
08
3軸台車

1964年10月 寿都鉄道 オハ8518の3軸台車
黒松内駅構内
前へ 次へ
09
寿都 除雪車 キ32

1964年10月 寿都鉄道 キ32
黒松内駅構内
前へ 戻る
10
寿都駅

1964年10月 寿都駅 駅舎

前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 寿都(すっつ)鉄道の概要 >
函館本線黒松内駅(北海道寿都郡黒松内町)と寿都駅(寿都町)を結んでいた鉄道路線で
線路延長は16.5km。
寿都港で水揚げしたニシンなどの水産物と寿都鉱山の鉱石などの輸送を主な目的として
1920年(T9)に開通した鉄道。
1968年の水害で全線が休止になり、1972年(S47)正式に廃止になった。

< 撮影した車輌の概要 >
8105蒸気機関車
  茅沼炭鉱の8111で1963年寿都鉄道に入線。
  元は国鉄8100形で1897年(M30)米国ボールドウィン社製のテンダー式蒸気機関車。

8108蒸気機関車
  茅沼炭鉱8119で1963年寿都鉄道に入線。
  元は国鉄8100形で1897年(M30)米国ボールドウィン社製のテンダー式蒸気機関車。

オハ8518客車
  1952年に旧国鉄から譲渡されたダブルルーフ木造3軸ボギーの客車。
  元は1909年(M22)鉄道院新橋工場製のオイ8といわれている。 (オイ5の説もある)

キ32
  1912年(M45)鉄道院札幌工場製の木造ラッセル車。


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る