私の撮った鉄道写真 別冊3-7 ナロ-の私鉄・専用線 下 津 井 電 鉄 1       

01
茶屋町駅 クハ22

1963年7月 下津井電鉄 茶屋町駅 左:クハ22
戻る 次へ
02
下津井電鉄 茶屋町駅

1963年7月 下津井電鉄 茶屋町駅
前へ 次へ
03
クハ24

1963年7月 下津井電鉄 茶屋町駅 クハ24
前へ 次へ
04
ホカフ9

1963年7月 下津井電鉄 茶屋町駅 ホカフ9
前へ 戻る

下津井電鉄の目次へ戻る


トップのMenuへ戻る

< 下津井電鉄の概要 >
瀬戸内海の古くからの港町である下津井港と国鉄宇野線(現瀬戸大橋線)茶屋町駅を結ぶ
ために建設された軽便鉄道で、1914年(T4) に全線が開通している。

区間は茶屋町駅-下津井駅間(21km)で軌間は762mm、開業時は非電化だったが1949年
(S24) に電化し名称を下津井軽便鉄道 から下津井電鉄 に変更している。

1972年(S47) 茶屋町-児島間(14.5km)廃止。  1990年(H2) 全線廃止。


この頁の上へ