私の撮った鉄道写真 別冊3-7 ナロ-の私鉄・専用線 下 津 井 電 鉄 2       

01


1971年2月 下津井電鉄
戻る 次へ
02


1971年2月 下津井電鉄
前へ 次へ
03


1971年2月 下津井電鉄
前へ 次へ
04


1971年2月 下津井電鉄
前へ 次へ
05


1971年2月 下津井電鉄 琴海駅付近
前へ 次へ
06


1971年2月 下津井電鉄 琴海駅
前へ 次へ
07


1971年2月 下津井電鉄 琴海駅 
前へ 次へ
08


1971年2月 下津井電鉄 茶屋町駅
前へ 次へ
09


1971年2月 下津井電鉄 茶屋町駅
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 下津井電鉄の概要 >
瀬戸内海の古くからの港町である下津井港と国鉄宇野線(現瀬戸大橋線)茶屋町駅を結ぶ
ために建設された軽便鉄道で、1914年(T4) に全線が開通している。

区間は茶屋町駅-下津井駅間(21km)で軌間は762mm、開業時は非電化だったが1949年
(S24) に電化し名称を下津井軽便鉄道 から下津井電鉄 に変更している。

1972年(S47) 茶屋町-児島間(14.5km)廃止。
1990年(H2) 全線廃止。

< 撮 影 メ モ >
撮 影 日 1971年 2月 14日 (日)

移動ルート
 2月10日 小田原駅21:59発 急行 「紀伊」 に乗車

 2月11日 和歌山線王寺駅着 6:31 - (王寺駅付近で撮影)- 王寺駅 - 天王寺駅
       - 北田辺駅 - (T氏と待合せ) - 橿原神宮前駅 - ( 奈良観光 飛鳥寺 ・
       石舞台 他 ) - 阿部野橋駅 - 大阪駅発22:24 - 623レ)- 宇野駅着3:00

 2月12日 宇野駅発3:20 - 高松駅着4:25 - 高松駅発5:40 - 宇野駅着6:45 発704
       - 茶屋町駅着734 発7:39 - 下津井駅着8:36 - (撮影しながら徒歩移動)
       - 琴海駅 - 茶屋町駅発11:38- 岡山駅着11:48 発12:04 -金川駅着12:37
       (金川駅付近で撮影)‐ 金川駅発14:43 - (ひるぜん) - 津山駅着15:39
       発16:55 - 金川駅着17:54  金川駅前で宿泊

 2月13日 金川駅付近で撮影 - (バス)- 津山 - 津山駅発12:52(みまさか2号)-
       播磨新宮駅着14:06 - (駅付近で撮影) - 播磨新宮駅発17:02 - (みま
       さか3号) - 大阪駅 - 天王寺駅  天王寺駅前で宿泊

 2月14日 天王寺駅発6:07 - 王寺駅着6:38 発6:50 - 掖上駅着7:33 - ( 駅付近で
       撮影 ) - 掖上駅発9:25 - 王寺駅着9:59 - (駅付近で撮影) - 王寺駅 -
       奈良駅(撮影) - 京都駅着16:30 発1824 -(ひかり74)- 東京駅着21:15


この頁の上へ


下津井電鉄の目次へ戻る


トップのMenuへ戻る