私の撮った鉄道写真 別冊3-7 ナロ-の私鉄・専用線 下津井電鉄 4 夜の下津井駅      

01


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
戻る 次へ
02


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
前へ 次へ
03


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
前へ 次へ
04


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
前へ 次へ
05


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
クハ24
前へ 次へ
06


1977年11月 下津井電鉄 下津井駅
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 下津井電鉄の概要 >
瀬戸内海の古くからの港町である下津井港と国鉄宇野線(現瀬戸大橋線)茶屋町駅を
結ぶために建設された軽便鉄道で、1914年(T4) に全線が開通している。

区間は茶屋町駅-下津井駅間(21km)で軌間は762mm、開業時は非電化だったが
1949年(S24) に電化し、名称を下津井軽便鉄道 から下津井電鉄 に変更している。

1972年(S47) 茶屋町-児島間(14.5km)廃止。
1990年(H2) 全線廃止。

< 撮 影 メ モ >
撮影日  1977年 11月 19日(土)

移動ルート
 19日  広島出張の後に立寄り
      岡山駅 - 岡山電軌撮影 - 宇野駅 - 児島駅 - 下津井駅  (下津井町 宿泊)

 20日  下津井駅 8:20発-(徒歩)-児島駅着11:40-14:00発-(徒歩)-赤津駅着14:20
      - 14:28発 -琴海駅着14:30-15:05発 - (徒歩)- 鷲羽山駅着16:00-(徒歩)
      - 鷲羽山山頂で撮影 - 鷲羽山駅発16:40 - (徒歩) - 下津井駅着17:50
      (下津井町 宿泊)

 21日  下津井駅742発-児島駅着802-(バス)-宇野駅-(宇野駅から出張先H工場往復)
      -宇野駅13:31発 -岡山駅14:12発-備前片駅着15:02-(徒歩)-片上鉄道片上駅-
      片上駅で撮影-片上駅発15:50-和気駅着16:10・16:40発-相生駅着17:16・1730発
      -(こだま418号)-新大阪駅1824 (大阪 宿泊)

 22日  出張先M社(京都市内)に立寄り後、京都駅から新幹線で東京へ


この頁の上へ


下津井電鉄の目次へ戻る


トップのMenuへ戻る