私の撮った鉄道写真 別冊3-7 ナロ-ゲ-ジの私鉄・専用線 立 山 砂 防 軌 道 3                      

01


1991年11月 立山砂防軌道
戻る 次へ
02


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
03


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
04


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
05


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
06


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
07


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
08


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
09


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
10


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
11


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
12


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
13


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
14


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
15


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
16


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 次へ
17


1991年11月 立山砂防軌道

前へ 次へ
18


1991年11月 立山砂防軌道
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 立山砂防軌道の概要 >
立山カルデラを水源にする常願寺川の砂防ダム工事の資材と人員輸送のための鉄道で、
建設省の立山砂防工事事務所が運行している。

区間は富山地方鉄道立山駅(富山県立山町)近くの千寿ヶ原から水谷までの約18kmで、
途中に18段の連続したスイッチバックがあることで知られている。

軌間は610mmで、ディーゼル機関車が人員輸送車と貨車を牽引している。

起点の千寿ヶ原(富山県立山町)は富山地方鉄道立山駅の近くで、敷地内には事務所、
機関庫などの施設があり、網の目のように線路が敷かれている。

現在も砂防工事は続いていて軌道も使われているが、イベント開催時を除いて一般の人
の乗車は出来なくなっている。

 注) 同じ立山砂防軌道を1976年に撮影した写真が別頁(立山砂防軌道 1同 2 )に
    あります。

< 撮 影 メ モ >
撮 影 日   1991年 11月 14日 (木)

カ  メ  ラ  PENTAX SFXn

移動ルート
 11月13日  岐阜県の事業所へ出張 (工場見学案内) - 富山駅 - 立山駅 駅前に宿泊
 11月14日  立山砂防軌道撮影 - 富山空港 - 羽田空港 - 帰宅


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る