私の撮った鉄道写真 別冊3-7 ナロ-の私鉄・専用線 日本硫黄沼尻鉄道        

01


1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道 会津樋ノ口駅
ガソ101+ホハフ1+サハ8
戻る 次へ
02


1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道 沼尻駅構内 DC121
前へ 次へ
03


1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道 川桁駅
前へ 次へ
04


1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道 川桁駅 DC121
前へ 次へ
05


1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道 排雪車セタ36 沼尻駅構内
前へ 次へ
06

1963年3月 日本硫黄沼尻鉄道
川桁行き列車の客車でブレーキハンドルを握る車掌さん
前へ 戻る

トップのMenuへ
戻る


< 日本硫黄沼尻鉄道 >

磐越西線川桁駅と沼尻駅を結ぶ路線長15.6Kmの軽便鉄道で、沼尻鉱山から
産出される硫黄鉱石の輸送を主目的にしていたが、旅客輸送も行っていた。

1945年(S20) 地方鉄道に変更。
1964年(S39) 日本硫黄観光鉄道に名称変更。
1967年(S42) 磐梯急行電鉄に名称変更。
1968年(S43) 全線休止
1969年(S44) 全線廃止


< 撮 影 メ モ >

撮 影 日   1963年 3月 5日 (火)

使用カメラ   キャノネット

移動ルート
  3月5日  上野駅 - (夜行列車) -川桁駅 - 日本硫黄沼尻鉄道に乗車 - 沼尻駅 -
         川桁駅 -五泉駅 - (蒲原鉄道) - 村松駅 - (村松駅で撮影) - 五泉駅
         - 新津駅  (新津で宿泊)
  3月6日   新津駅 - 長岡駅 - 越後交通長岡駅で撮影 - 長岡第一機関区で撮影
         - 柏崎駅 - 新潟駅 - 新潟機関区で撮影 - 今川駅 - (徒歩移動で撮影)
         - 越後寒川駅 - 鶴岡駅  (鶴岡で宿泊)
  3月7日   庄内交通鶴岡駅で撮影 - 鶴岡駅 - 余目駅 - 余目駅付近で羽越線撮影
         - 新庄駅 - 山形駅 - (仙山線) - 作並駅 - 作並機関区で撮影 - 仙台 -
         上野駅



この頁の上へ



トップのMenuへ
戻る