私の撮った鉄道写真 別冊3-10 国鉄・JRの路線  狩  勝  峠  2  ( 根室本線 旧線 )          

01
狩勝峠 冬

1966年3月 狩勝峠 (旧線)
戻る 次へ
02


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
03


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
04


1966年3月 狩勝峠 (旧線)

前へ 次へ
05


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
06
狩勝峠 旧線

1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
07


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
08


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
09


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
10


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
11


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
12


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
13


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 次へ
14


1966年3月 狩勝峠 (旧線)
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 狩勝峠(旧線)の概要 >
狩勝峠は北海道空知郡南富良野町と北海道上川郡新得町の間にある峠で、根室本線は
1966年(S41)まではこの峠のほぼ真下(標高544m)を通っていた。
狩勝峠の十勝側は急勾配で曲線が多いため、蒸気機関車牽引の列車には補助の機関車
(補機)が使われていた。
1966年以降は新設した新狩勝トンネルを通る勾配の緩いルートになっている。

  注)同じ狩勝峠の1964年10月の写真が別頁にあります。

< 撮 影 メ モ >
撮 影 日   1966年 3月 18日 (木)

移動ルート  
 3月 8日
   上野駅 - 青森駅 - 八雲駅 - 黒岩駅 - 長万部着12:00(撮影) -発18:01 - 登別  (泊)
 3月 9日
   登別駅発13:32 - 苫小牧駅 - 沼ノ沢駅16:24 - 真谷地鉄道真谷地駅 - 沼ノ沢駅18:12-
   夕張駅着18:37-発19:10 - 岩見沢駅 - (夜行列車まりも)
 3月10日
   釧路駅着6:20 -発6:33 - (ノサップ)- 厚岸駅着8:08-(撮影)- 厚岸駅発11:43- 根室駅
   - (根室観光) - 根室 (泊)
 3月11日
   根室駅発8:09 - 厚床駅着9:13-発9:27 - 奥行臼駅着9:41-発12:00 - 中標津駅着12:50 -
   発13:28 - 川北駅着13:34-発15:47 - 根室標津駅着15:57-発16:03 - 中標津駅着16:20 -
   発16:50 - 標茶駅着17:57-発18:02 - (しれとこ) - 網走駅着20:09 - (夜行列車)
 3月12日
   深川駅着4:12-発5:40 - 恵比島駅着6:15-発6:22 -昭和駅 -昭和炭鉱撮影 -昭和駅発10:08
   恵比島駅- 深川駅着11:38-発11:46 -(宗谷)- 岩見沢駅着12:43-発13:20 -美流渡駅着13:56
   - 美流渡礦専用鉄道撮影 - 美流渡駅発14:48 -岩見沢駅着15:20-発15:23 - 札幌駅  (泊)
 3月13日
   札幌滞在(大倉山シャンツェ他)
 3月14日
   札幌駅発9:00 - 小樽駅着9:47発10:05 - 塩谷駅着10:19発12:26 - 余市駅着12:40発13:12
   - (ニセコ・934D) - 上目名駅着15:33発15:43 - 狩太駅着16:46発18:39 - 札幌駅着21:38 -
   (22:00発夜行列車石北)
 3月15日
   網走1駅着7:49-発8:43 - (しれとこ)- 川湯駅着10:12-発16:44 - 網走駅 (泊)
 3月16日
   網走駅発9:24 - 美幌駅 - 相生駅 - (バス) - 阿寒湖畔 (泊)
 3月17日
   阿寒湖発8:30 -阿寒町- 雄別炭山駅 -(撮影) - 釧路駅着15:20 - 音別駅 - 帯広駅 (泊)
 3月18日
   帯広駅発8:29 - 狩勝信号場着10:06- (狩勝峠で撮影) - 狩勝信号場発17:40 - 新得駅着
   18:12-発18:13 - 札幌駅 - (夜行列車)
 3月19日
   大沼駅 - 仁山信号所 - 函館駅 - 青森駅 - (夜行列車第2十和田) - 上野駅(20日)


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る