私の撮った鉄道写真 別冊3-10 国鉄・JRの路線  山 陰 本 線  餘 部 鉄 橋                

01
山陰本線 餘部鉄橋

1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く下り旅客列車
戻る 次へ
02
餘部

1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く下り旅客列車
前へ 次へ
03


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く下り旅客列車
前へ 次へ
04


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く下り旅客列車
前へ 次へ
05
DF50 餘部

1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く上り旅客列車

前へ 次へ
06
餘部鉄橋

1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
DF50形ディーゼル機関車が牽く上り旅客列車
前へ 次へ
07


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
4両編成のディーゼルカー
前へ 次へ
08


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
特急「まつかぜ」
前へ 次へ
09


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
蒸気機関車が牽く上り貨物列車
前へ 次へ
10


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
蒸気機関車が牽く下り貨物列車

前へ 次へ
11


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋
蒸気機関車が牽く下り貨物列車

前へ 次へ
12


1964年8月 山陰本線 餘部鉄橋

前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 山陰本線 餘部鉄橋の概要 >
山陰本線餘部駅−鎧(よろい)駅間にある鉄橋で、全長は約310m、高さは約41m、
完成は1912年(M45)。

2010年7月16日で供用をやめ、2010年8月12日からコンクリート製の新橋梁に
代わっている。 

  注)別頁に2010年撮影の餘部鉄橋の写真があります。 (ここをクリック

< 撮 影 メ モ >
撮 影 日   1964年 8月 5日 (水)

移動ルート
 8月1日 東京駅14:35発急行「高千穂」に乗車
 8月2日 徳山駅(撮影) - 光駅 - 光駅〜下松駅間で撮影(徒歩で移動) - 下松駅 -
       広島駅(撮影) - 呉駅 宿泊
 8月3日 呉駅付近で撮影 - 呉駅6:32 - 天応駅 - 天応〜小屋浦駅間で撮影 - 広島駅
      - 市内観光 - 広島駅14:51- 宇品駅(撮影) - 宇品駅〜南段原駅間で撮影 -
      広島駅 - 広島機関区(撮影)  広島市内宿泊
 8月4日 広島駅(撮影)- 広島駅828- 備後落合駅- 出雲横田駅 - 木次駅 -木次機関区
      撮影 - 木次駅 - (代行バス) - 出雲市駅 - 松江駅  松江宿泊
 8月5日 松江駅 - 餘部駅12:37 - 餘部鉄橋撮影 - 餘部駅17:58 - 城崎駅 城崎宿泊
 8月6日 城崎駅 - (山陰本線・東海道本線・阪神電鉄) - 魚崎駅  親戚宅宿泊
 8月8日 魚崎駅 -土山駅 ‐別府港駅 - 別府機関区・駅付近で撮影 -別府港駅 -(徒歩)-
      山陽電鉄電鉄別府駅 -(山陽電鉄・山陽本線・阪神電鉄)- 魚崎駅  親戚宅宿泊
 8月10日 魚崎駅 - ( 阪神電鉄・東海道本線 ) - 草津駅 - 柘植駅(撮影) - 亀山駅 -
      亀山機関区(撮影) - 亀山駅 - 名古屋駅 - 東京


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る