私の撮った鉄道写真 別冊3-10 国鉄・JRの路線 鹿児島本線 博多駅−吉塚駅間           

01
ED73 サヤ420

1965年8月 博多駅−吉塚駅間 上り特急「つばめ」
ED7322交流電気機関車が151系直流電車を牽引
するため2両目に電源車「サヤ420」を連結している
戻る 次へ
02
つばめ サヤ420

1965年8月 博多駅−吉塚駅間 上り特急「つばめ」
ED7322交流電気機関車が151系直流電車を牽引
するため2両目に電源車「サヤ420」を連結している
前へ 次へ
03


1965年8月 博多駅−吉塚駅間
ED7322交流電気機関車が牽く上り特急「つばめ」
前へ 次へ
04


1965年8月 博多駅−吉塚駅間
ED73形交流電気機関車が牽く下り旅客列車
前へ 次へ
05


1965年8月 博多駅−吉塚駅間
ディーゼル特急「かもめ」
前へ 次へ
06


1965年8月 博多駅−吉塚駅間
入換用蒸気機関車
前へ 戻る

トップのMenuへ戻る

< 151系つばめと電源者サヤ420の概要 >
1964年10月から、直流用の151系を使う特急「つばめ」を、山陽本線から博多駅に乗入れる
ことになり、交流電化区間である門司駅と博多駅の間は交流区間を走れるEF30と、ED73が
牽引していた。 (EF30は交流直流両用で門司‐小倉駅間だけに使用)

交流区間で客室内にサービス電源を供給するために電源車サヤ420を機関車に次位に連結
していた。

1965年10月に新造の交直流両用481系特急用車両に置き換えられている。

< 撮 影 メ モ >
撮 影 日  1965年 8月 3日 (火) (旅行期間 8月1日 〜 8月7日)

移動ルート (主な下車駅、撮影場所)
  下関駅 、筑前宮田駅、貝島炭鉱大之浦専用鉄道、直方駅、鯰田駅、若松駅、博多駅
  博多駅-吉塚駅間、熊本駅、西方駅、八代駅、球磨川橋梁


この頁の上へ


トップのMenuへ戻る